エジソン型LEDライト3連星【ベアボーンズリビング】エジソンストリングライト:買ったモノ
- 2019.12.30
- Camping

今回は、吊り下げ式のLEDランタンとなるベアボーンズリビング社のエジソン・ストリングライトを紹介したいと思います。実はこのライトですが、うちの奥さんが気に入って購入してくれたものになります。
おすすめのポイント
- 洗練されたデザインなので、とにかくサイトが映える!
- 吊り下げ式なので、ダウンライトのようなリビングが作れる
- 電源がUSB式なので、燃料やコンセントが要らず、携帯バッテリーで使える

ベアボーンズリビング社のLEDライトは他にもフォレストランタンなどお洒落なランタンがありますが、妻が購入したのは「エジソン・ストリングライト」というLEDが3つ数珠つなぎになっているライトになります。
使い方は?
使い方としては、USBモバイルバッテリーにつなぐか、USB-ACアダプターで電源につなぐかになります。USBモバイルバッテリーは付属していませんので、携帯用モバイルバッテリーなどを用意すると便利かと思います。ベアボーンズリビング社のサイトによると4,400mAhのバッテリーで2.5時間から7時間点灯可能とのことです。LOWモードであれば一晩は持ちますね。
LOWモード:40ルーメン/1.2ワット/7時間連続使用可能*
HIGHモード:250ルーメン/4.8ワット/2.5時間連続使用可能* *
ランタイム:ベアボーンズリビングポータブルチャージャー【4400mAh 2.4A】を使用した場合
https://barebonesliving.jp/product/camp/detail/20230007/

僕のサイトでは、テントやタープのロープ沿いに、付属のクリップを使って吊り下げて使用することが多いです。
なぜ買ったのか?
- 夜のサイトに暖色系のLEDライトが映えるから
- タープ下のリビングテーブルを明るく照らしたいから
- エジソン型(傘型)のデザインがお洒落だから
- 防水機能(IPX4)があって小雨ぐらいなら気にならないから
という感じでしょうか。やっぱりナチュラル系サイトには暖色系ライトが映えると思います。いつもウッドフレームのテーブルをタープの下に配置してリビングにしているのですが、LEDの白色系ライトよりは、暖色系ライトのほうが似合うと思いました。エジソン型のライトは、コールマンのガスランタンなどで良くみるデザインなんですが、この小さなライトにも似合っていると思います。
実際に使ってみてどうだった?

実際に使ってみると、防水性(IPX4: 生活防水レベル)もあって、夜の食事時から朝までリビングにぶら下げておくことができ、灯りも凄く奇麗なので、遠くからサイトを見てもほんわかとした灯りに満ちたナチュラルなサイトになって良かったと思いました。HIGHの明るさで250ルーメン(20W〜30W電球ぐらい)らしいのですが、タープの天井から吊るすと思ったよりも明るいので、これだけで食事には十分耐えられる明るさになると思います。
まとめ

ざっくりですが、ベアボーンズリビング社のエジソンストリングライトについて紹介してみましたが、如何だったでしょうか?
「どうも白色LEDライトだと雰囲気がでないなぁ」とか「デザイン重視のLEDライトが欲しい」とか「吊り下げ式のライトでドレスアップしたい」といった人にはオススメのライトです。
3連じゃ足りない!さらにライトを追加したいという方は、こちらをどうぞ。

ベアボーンズ リビング(Barebones Living) BBL エジソン ペンダントライトLED ブロンズ 最大100ルーメン 充電式

-
前の記事
コンパクト収納でコスパも最高! 【ナチュラム】ハイランダーのウッドフレームチェア:買ったモノ 2019.12.29
-
次の記事
結論:もう電源サイトに頼らない【Jackery】ポータブル電源400:買ったモノ 2020.01.02